
旅行業と海洋散骨について
2020年9月に、国土交通省観光庁旅行振興室旅行業登録部署 ご担当者さまより
海洋散骨の有無に関わらず「旅客船を借りて、お客様ご乗船される場合は、旅行業資格が必要」と回答を得ております。
旅行業と海洋散骨、一見全く畑違いに思われる2つの業種ですが、密接に関係しております。
船舶に旅客が乗船する場合、運航許可が必要になります。
フェリーではありませんので、「旅客内航不定期航路事業」といいます。
自社もしくは他人の船舶で自社が運輸局より運航許可を取っていれば、旅行業は必要ありません。
しかし、他人の運航許可を使用し、お客様を乗船させる場合は、旅行業務になります。
※貸切観光バスを借りて旅行企画する場合と一緒です。
この場合、都度運航企画を行っているので、「受託型企画旅行」という取り扱いになります。
少し難しい話ですが、船にお客様を乗船させるには、非常に複雑な法令が関係しております。
弊社は、「旅行業登録」を取得しており、安心安全な運航ができるように日々努力をさせていただいております。
また、安心して乗船散骨をしていただくように、主任添乗員資格をもった者を必ず同乗させており、船舶保険の他に国内旅行業共済を都度加入しております。法務局に供託金を納めており、弊社にもしものことがあった場合は、金銭面の補償がされます。
「海洋散骨」をお問い合わせの際は、「旅行業登録されておりますか?」とご質問ください。
「グレーゾーンです」「旅行業は海洋散骨に必要ありません」という回答をされる事業者に、大切な故人様の供養をお願いすることは非常に危ない行為です。
「運航の安全」「取引の安心」「散骨施行の信頼」の3つをご提供できるように弊社は努力させていただいております。
龍馬カンパニー株式会社
旅行業登録番号:高知県知事登録旅行業第3ー120号
国内旅行業務取扱管理者:今西優
旅行事業名:龍馬ツアーズ
資本金:900万円
法務局供託金300万円
旅程管理主任者(添乗員) :今西優